楽天ユーザの多くは楽天カードを使って楽天市場で買い物をしていると思いますが、実はこの使い方ではポイント還元率はわずか2.0%しかありません。
しかしひと手間加えるだけでポイント還元率を3.9%にまでアップさせることができます。それがポイント4重取りです。
ポイント4重取りのやり方
STEP1 楽天Edyもらえるモールを経由する
まずは楽天Edyもらえるモールを経由すればもらえるモールのポイントが1.2%( 1重取り )付与されます。もらえるモールのポイントは楽天Edyから楽天スーパーポイントに交換することができます。
先に楽天市場で欲しい商品を選び、買い物かごに入れた後でもらえるモールを経由するだけでポイントは付与されます。
STEP2 楽天Edyにチャージする
次に楽天Edyに対応するクレジットカードを使って楽天Edyにチャージします。
ここで重要なのがクレジットカードが楽天Edyに対応しているかどうかです。あまり知られていませんが、楽天Edyにチャージする際にポイントが付与されるカードとそうでないものがあります。
年会費無料カードの中で楽天Edyチャージ還元率の最高峰はリクルートカードの1.2%です。リクルートカードは通常の買い物でも還元率1.2%で、Pontaとの相互交換により利便性が一段とアップしており、オススメの1枚です。
リクルートカードはVISAとJCBの国際ブランドを選ぶことができますが、楽天Edyへのチャージでポイントが付くのはVISAブランドのみですので注意して下さい。
リクルートカードを使って楽天Edyにチャージすれば1.2%( 2重取り )付与されます。
ちなみに楽天カードの楽天Edyチャージ還元率は0.5%です。
STEP3 楽天Edyで決済する
楽天市場で決済する際にお支払方法に楽天Edyを選びます。
楽天Edyで決済すると200円につき、1ポイント貰えます。これで楽天Edyのポイントが0.5%( 3重取り )付与されます。
楽天Edyのポイント交換先は楽天スーパーポイントやANAのマイル、Pontaなどから選ぶことができます。
STEP1~3の手順を踏んで楽天市場で買い物をすれば楽天市場の通常購入時のポイントが1.0%( 4重取り )付与されます。
これで4重取り成立し、ポイント還元率3.9%達成です。
コメントを残す